平成24年6月22日


金沢大学剣道部史(年表)

s24 金大開設 千田勘太郎先生(四高剣道部 大正15・昭和2・3年度全国高専剣道
大会連続出場 昭和3年度は大将(剣友第8号 p37) 後に初代金大剣道部長)が理
学部教授に、森原一二先生(武専卒 後に金大剣道部初代監督 s31・11に金大教育
学部講師)森 松濤先生(後に剣道部顧問)が大学職員に。(剣友第4号 p3・同6
号 p4 同7号 p16)

s25 社会人剣道解禁 金沢市野町善隣館保育所遊戯室で森原・福久・今村(保)
(s6四高卒・後、石川県剣連理事長)・三田村・千田・森氏等剣道稽古始める。
(s47・10 剣友第3号 p7)

?講和記念都道府県対抗剣道大会が西宮で開催 石川県からは大将を千田先生、先鋒
を分校太平氏(四高先輩)という5人チームで出場 奈良に勝ち兵庫に敗退(剣友第
3号 p1)

s25 相内俊雄先生が金大法文学部講師に着任(後に法学部教授)(剣友第5号 p
19)

s27・4 中川武徳先輩(後に初代剣道部主将 初代剣友会長 4歳の時、大島治喜太
範士(相内先生岳父)の建武館で剣道を始めた)が金大へ入学(剣友第5号 p5)

s27・10 全日本剣道連盟結成(各都道府県から代表(石川県からは千田先生)が集
まり京都や東京で数回協議の後に) 千田先生が同理事に就任、試合・審判・昇段等
の規定制定に携わる。(「しかし場外を反則としたこと、試合時間を規制したことは
遺憾である。また“先”を尊ばないこと=後打ちを有効とする、や、剣道に十段制を
設けたことも同断である。s28には香谷(H28卒)、中川(s31卒)両氏と共に金大
剣道部創設に参与した。」)(H38・10 剣友創刊号 p1、H47・10 剣友第3号 
p1) また同連盟は文部省に対して、剣道を一般社会体育として,或いは学校体育
の一環として実施したい旨要請した。(剣友第6号 p2)

s27・10・27 野町善隣館の稽古の際、千田先生が中川武徳先輩に金大剣道部を結成す
るよう奨められた。(剣友第2号 p6、同第4号 p18)

s27・11・10 金沢大学撓競技同好会(金大剣道部の前身 香谷代表 s28卒)が当初
会員数5名(香谷s28卒・多賀・高橋・林s29卒・中川s31卒か?)で金大付属小学
校小体育館において発足した。(H52 剣友第4号 p11・p18)

s27・12・7 石川県撓競技連盟発会式 本多会長・福久理事長・千田副会長・森
(後、金大剣道部顧問)事務担当幹事(剣友第3号 p7)

s27・12 学内体操場で稽古できるようになる。(剣友第4号 p11・18)

s28・7 文部省次官通達 高校以上で剣道を体育運動の一つとして実施してよい。こ
れに伴い全日本学生剣道連盟発足。(剣友第5号 p7)

s29・4 金大剣道部発足 部長 千田勘太郎先生監督 森原一二先生 主将 中川武
徳 大学当局(学生部)より部室として、体育館裏手の木造棟割長屋の一室に部室を
割り当てられる。それまでは森原先生が勤務される教育学部図書室の一郭がそれらし
きものであった。

s29 相内俊雄先生稽古に参加される。(後、金大剣道部監督に就任 s54.3で恵土
先生に引き継がれたが、H2まで部員に稽古をつけられた。その間実に36年 さらに
H4.2の追コンでのお写真が剣友7号に載っている。無我23号(平成8年)に最終寄稿が
ある。H10.10逝去 建武館・大島治喜太範士は岳父 (剣友第5号 p5))(剣友
第2号 p2)

s29・11 第2回全日本学生剣道優勝大会に初参加(地区予選なし) 参加は33大学、地
方大学は数校に過ぎなかった(剣友2号 p6、全日本学生剣道連盟50年史) 予選
リーグで大阪歯科大学に一勝 甲南・明治大学に敗退 東西対抗に中川出場(剣友第
2号 p45)

s29・11 四高剣友会(北陸地区在住者)主催(後、金大剣友会と共催)第一回石川
県秋季(s57から春季))高校剣道大会開催(剣友第5号 p15・19)

s30・7 第7回北陸3大学総合体育大会剣道の部(最初の全日本学生剣道大会北陸地区
予選)団体優勝 個人 中川優勝(剣友第2号 p45・49)

s30・11 第3回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦で秋田大に完敗 個人・東西対抗
戦に中川出場(剣友 第2号 p45)

s31・7 北陸3大学団体優勝 個人 田畑2位(剣友第2号 p45・49) 

s31・11 第4回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦で国学院大に敗退 個人 塚本出
場(剣友第2号 p45)

s32・3 第一回門前総持寺合宿(剣友第4号 11・36) その後s55・5 第8回を最後
に中止されるまで、数年毎に行われる名物行事となった。(剣友第5号 p52)(但
し相内先生の剣友第6号 p11「回顧と展望」によるとs51・3・21~4・2の5日間までと
なっている。このときの参加者は過去最高の33名(うち女子7名 先生はこの合宿を
部員による自主運営の顕著な例として、また剣禅一如の実施として高く評価され
た。))

s32・7 北陸3大学団体優勝 個人 田畑優勝(剣友第2号 p45・49)

s32・11 第5回全日本学剣道優勝大会生出場 緒戦慶応大に敗退 個人戦 蔵前一回
戦突破

s33・7 北陸3大学団体優勝 個人 塚本優勝(剣友第2号 p45・49)

s33・11 第6回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦突破(北海道学芸大)、2回戦 
近大に敗退、東西対抗戦で蔵前勝つ(剣友第2号 p45)

s33・11 恵土孝吉選手(中京大学1年)全日本学生剣道選手権大会優勝(その後、同
大会で連続して2位2回、優勝1回)。その時、杉本雄三 四高先輩(s10卒)が一回
戦の審判をされていた。「恵土さんの試合振りは、四高剣道部南下軍を全国制覇に導
いた古賀恒吉師範若かりしころもかくやと思わせるものがあった」と激賞された。
(剣友第5号寄稿 p14))

s34・9 第一回北信越学生剣道優勝大会(従来北陸3大学総合体育大会剣道の部優勝
校が全日本の出場権を得ていたが、これより本大会が全日本学生剣道地区予選を兼ね
ることとなった。全学剣連内に、北陸学生剣道連盟が金沢・富山・福井の国立3大学の
みなので、他の地区連盟に吸収合併されそうな気運があり、それを免れるため新潟・
信州両大学に呼びかけて北信越学生剣道連盟を結成したもの) 団体2位に終わり、
全日本団体出場できず。
第一回北信越学生剣道選手権大会 作本優勝 (剣友第2号 p45) 

s34・11 第7回全日本学生選手権大会 作本 1回戦突破 2回戦 恵土選手(中京
大)に一本負け(剣友第2号 p45) 

s35・9 第2回北信越学生剣道選手権大会 高木優勝(剣友第2号 p45)

s35・11 第8回全日学生剣道選手権大会 高木、片山出場(同上)

s36・9 第3回北信越学生剣道優勝大会 3位 同選手権大会 片山優勝(同上)

s36・11 第9回全日本学生剣道選手権大会 片山出場(同上) 

s36 千田先生高血圧で2ヶ月入院 過激な運動差し止め(H38・10 剣友創刊号 
p1)

s37・9 第4回北信越学生剣道優勝大会 優勝(s34からs36までは全日本団体出場無
し) 同選手権大会 小野2位(剣友第2号 p46)

s37・10・28 10周年記念OB総会 金大旧体育館、山錦楼 
部長 千田勘太郎先生(理学部教授)、監督 相内俊雄先生(法文学部講師) 顧問
 森原一二・森 松濤先生 主将 佐谷紘三、 マネージャー 中村 栄、会計 河
村慶昭(剣友創刊号)

s37・11 第10回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦早大に敗退、 同選手権大会 
小野出場(剣友第2号p46)

s38・9 第5回北信越学生剣道優勝大会 3位(剣友第2号 p46)

s38・10 剣友創刊号刊行 部長 千田勘太郎先生、監督 相内俊雄先生、主将 中
村 栄(法3)、部員数 30名、練習場所 金大  新体育館、練習時間 毎日1時間

同年秋季山口国体(監督 森原先生、大将 相内先生)(剣友創刊号)

s38 剣道部機関紙「無我」創刊(剣友第4号 p36)

s39・3 第2回門前合宿(同上)

s39 満保正喜先生(後、剣道部長)金大へ着任

s39・5 森原先生範士号(剣友第4号 p3)

s39・7 初めて県外夏季合宿を名古屋(名鉄道場)で行う。(剣友第4号 p13)

s39・7 第6回北信越学生剣道優勝大会 優勝、 同選手権大会 柴優勝 南出3位
(剣友第2号 p46)

s39・11 第12回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦(2回戦)教育大に完敗、同選手
権大会 柴、南出出場(剣友第2号 p46)

s40・9 第7回北信越学生剣道優勝大会 2位(この年から2位まで全日本出場権)
(剣友第2号 p46)

s40・11 第13回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦東洋大に敗退(剣友第3号 p
59)

s40・12 恵土選手(中京大学体育学部助手)第13回全日本剣道選手権大会2位(この
他同大会で、s36 3位、s37 3位、s38 8位、s39 3位)(恵土孝吉退官記念誌
 p472)

s41・9 第8回北信越学生剣道選手権大会 向井優勝 高木3位(剣友第2号 p47)

s41・11 第14回全日本学生選手権大会 向井 高木出場 同東西対抗大会 向井1人
抜く。(剣友第2号 p47)

s42・3 第3回門前合宿(同上 p37)

s42・8 恵土先生(中京大学教育学部講師)第9回全日本教職員剣道大会個人優勝
(ほかに同大会で、s40 個人2位、s43 個人2位)(恵土孝吉退官記念誌 p
473)

s42・9 第9回北信越学生剣道優勝大会 優勝(剣友第2号 p47)

s42・10 剣友第2号刊行 部長 千田勘太郎、監督 相内俊雄先生、顧問 森原一
二・森 松濤・満保正喜先生、主将 内潟慶三、部員数 43名 剣友会長 中川武徳

s42・11 第15回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦早稲田大に敗退

s43・9 第10回北信越学生剣道選手権大会 向井2位

s43・11 第17回全日本学生剣道選手権大会及び東西対抗大会 向井出場

s44・9 第11回北信越学生剣道優勝大会 2位(剣友第3号 p60)

s44・11 第17回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦関学大に敗退(剣友第3号 p
60)

s45・1・15 年中行事としてs54まで続くことになる寒稽古定着。当初1週間、参加者
は平均18人であったが後に13日間にまで伸び、s52には参加者は44人であった。(剣
友第6号 p11(相内先生の「回顧と展望」 先生は部員による自主運営の顕著な
現われとして、門前合宿と併せて高く評価された。)

s45・9 第12回北信越学生剣道優勝大会 予選リーグ 1勝2敗(剣友第3号 p60)
     同選手権大会 南出優勝

s45・11 第18回全日本学生剣道選手権大会 南出出場

s46・3 第4回門前合宿(剣友第4号 p37)

s46・9 第13回北信越団体 3位(剣友第3号 p61)

s47.4 初の女子部員 船木まや入部(剣友大4号 p13)

s47・9 第14回北信越団体 決勝リーグ 1勝2敗(剣友第3号 p61)
           女子個人 船木まや優勝 

s47・10 剣友第3号刊行 部長 千田勘太郎、監督 相内俊雄、顧問 森原一二・森
 松濤、主将 平井敦夫 部員数 30名

s47.10 第6回全日本女子剣道選手権大会 船木まや 4回戦進出 ベスト8

s48.4 女子部員多数入部(剣友第4号 p37)

s48・9 第15回北信越 団体3位 女子個人 船木まや優勝 (剣友第4号p39)

s48・10 第7回全日本女子剣創選手権大会 船木まや出場

s49・2・17 千田勘太郎先生逝去(剣友第8号 p11) 

s49.3 第5回門前合宿(剣友4号 p37)

s49・9 第16回北信越団体(男子)優勝 女子個人優勝 渡辺由美子(剣友第4号 
p39)

s49・11 第22回全日本学生剣道優勝大会出場(s45~s48団体出場無し)緒戦(2回
戦)大商大に敗退(剣友第4号 p40)第8回女子学生剣道選手権大会 渡辺由美子出


s49・12 第一回千田杯争奪大会(剣友第4号 p37)

s50・9 第17回北信越団体(男子)2位、第2回北信越女子団体 2位
女子個人 船木まや 優勝(剣友第4号 p40、41)       

s50・11 第23回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦東大に完敗(同上) 

s50・11 第9回全日本女子学生剣道選手権大会 船木まや 4回戦進出 ベスト8(同
上)

s 51.3 第6回門前合宿(剣友6号 p11)

s51・9 第51回北信越団体(男子)3位(この回から3位まで全日本)
第3回北信越女子団体 2位(剣友第4号 p40,41)

s51・11 第24回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦広島修道大に敗退(同上)

s52・1・10 森原一二先生逝去(剣友第4号 p3)

s52・9 第19回北信越(男子)団体優勝 個人男子 佐橋謙二4位 全日本出場 
個人女子 渡辺由美子2位 全日本出場(剣友第4号 p38)

s52・11 第25回全日本学生剣道優勝大会出場 緒戦(2回戦)日本大学(大会2位)
に敗退(剣友第4号 p38)

s52・11 剣友第4号刊行 部長 満保正喜先生 監督 相内俊雄先生 主将 杉山英


s53・3 第7回門前合宿(剣友第5号 p51)

s53・9 第20回北信越男子団体優勝 女子団体2位(同上 p53)

s53・10 第26回全日本学生剣道優勝大会出場(剣友第5号 p51)緒戦(2回戦)中
央大学(大会1位)に敗退

s54.2 剣道部旗「寒到来」できる
s54.3 相内先生定年退官 監督退任

s54・4 恵土孝吉先生(教育学部助教授 s63教授)着任(恵土孝吉退官記念誌 p
465) 相内先生(法学部教授を定年で退官)の後任として監督就任(剣友第7号 p
4)

s54・9 第21回北信越男子団体3位 女子団体2位(剣友第5号 p53・54)

s54・10 第27回全日本学生剣道優勝大会 緒戦(松山商科大)突破 2回戦日体大に
敗退(ベスト32)(剣友第5号 p54) 

s55・4 京都遠征(s57まで続く)始まる。(剣友第5号 p52)

s55・5 第8回門前合宿(同上) 爾後行われなくなった。 

s55・7 第9回全日本学生選抜地域対抗試合を北信越大学として初めて金大が主管
(剣友第5号 p2)
s55.9 第22回北信越団体 男子4位 女子3位(剣友第5号 p54・55)

s56・5 第23回北信越学生剣道選手権大会 新井 毅2位・西川 隆4位(以上全日本
選手権出場)(剣友第5号 p52・55)

s56・7 第29回全日本学生剣道選手権大会 男子 新井 毅4回戦進出(同上)

s56.9 ルイ・フタリス氏(オランダ)私費留学生として来日(恵土先生がs49.9か
ら3ヶ月間、オランダ和道館より剣道講師として招聘された時、教えた人の紹介で) 
金大剣道部で1年間武者修行(剣友第9号 p38)

s56・9 第23回北信越学生剣道優勝大会 男子 予選リーグ 1勝2敗 (剣友第5号
 p55) 

s57・4 秋季高校剣道大会が春季になる。

s57・5 第24回北信越学生剣道選手権大会 男子 松田 実2位・新井 毅3位・安江
政紀4位 女子 政二里佳3位(以上、全日本選手権出場)(剣友第5号 p52・56)

s57・7 第30回全日本学生剣道選手権大会 男子 安江政紀 3回戦進出(剣友第5号
 p2・52・56)

s57・7 全国教育系学部剣道大会女子の部政二里佳個人優勝(剣友第5号 p2・52)

s57・8 第24回北信越団体 男子3位 女子優勝(剣友第5号 p2・52・56)

s57・10・6 中川武徳初代金大剣道部主将・同剣友会長逝去(剣友第5号 p6)

s57・10 第30回全日本学生剣道優勝大会 学習院大・岡山大を破り3回戦進出、早稲
田大に敗退(ベスト16)(剣友第5号 p2・56)

?s57.11 第1回全日本女子学生剣道優勝大会出場 成績不詳(剣友第5号 p52)

s57.11 剣友第5号刊行 部長 満保正喜先生 監督 恵土孝吉先生 顧問 相内俊
雄先生 主将 大須賀 泰

s58.3 関東遠征始まる(剣友第6号 p51)

s58.5 第25回北信越選手権 男子 松田2位・大崎4位・北川5位・出口7位 女子 堀
田優勝・政二2位(剣友第6号 p53)

s58.7 第31回全日本選手権 女子(17回) 政二2回戦進出(同上)

s58・7 第16回全国教育系大会 男子団体優勝(同上)

s58・9 第25回北信越団体 男女とも優勝(剣友第6号 p51・54)

s58・10 第31回全日本学生剣道優勝大会 シード 3回戦進出 明大に敗退(ベスト
16)(同上) 

s58・11 第2回全日本女子学生剣道優勝大会 4回戦進出 日体大に敗退(ベスト8)
(同上)

s59・5 第26回北信越個人選手権 男子 出口優勝・田辺4位・中山5位・小辻7位 女子
 堀田優勝・山田3位(剣友第6号 p51・55)

s59・7 第32回全日本選手権(女子は18回) 田辺・出口2回戦進出(同上)

s59・9 第26回北信越団体 男子2位 女子優勝(同上)

s59・10 第32回全日本学生剣道優勝大会 緒戦明大に敗退(剣友第6号 p51・55)

s59.11 第3回全日本女子学生剣道優勝大会 4回戦進出(ベスト8) 天理大に敗退
(同上)

s60・5 第27回北信越選手権 男子 大原優勝・中山7位 女子 堀田優勝・北田3位
(剣友第6号 p52・61)

s60・7 第33回全日本選手権(女子は19回) 女子 堀田陽子優勝(北信越初)(同
上)

s60・7 第37回北陸5大学 男女団体優勝、個人男子 中山・女子 北田優勝・2・3位も
独占するパーフェクトゲーム(剣友第6号 p61)

s60.8 西日本医科系大会 女子個人 中川亜由美優勝(剣友第6号 p52)

s60.9 第27回北信越団体(男・女)優勝(剣友第6号 p57)

s60・10 第33回全日本学生剣道優勝大会 緒戦(2回戦)佐賀大に敗退(同上)

s60.11 第4回全日本女子学生剣道優勝大会  4回戦進出(ベスト8) 流経大に敗
退(同上)

s61.5 第28回北信越選手権 男子 中山2位・北川5位 女子 山田優勝・高西2位・
北田3位(剣友第6号 p58)

s61.7 第34回全日本選手権 女子 山田・高西・北田2回戦進出(同上)

s61.7 西日本医科系大会女子個人 中川亜由美2位

s61.9 第28回北信越団体 男女優勝(剣友第6号 p59)

s61.10 第34回全日本学生剣道優勝大会(男子)緒戦(2回戦)流通経済大に敗退
(同上)

s61.11 第5回全日本女子学生剣道優勝大会 緒戦(2回戦)国士大に敗退(同上)

s62.5 第29回北信越選手権 男子 岩脇優勝・田中2位・中山5位 女子 高西優
勝・池尻2位(剣友第6号 p60)

s62.6 相内先生範士号(剣友第6号 p52)

s62.7 第35回全日本選手権 2回戦進出者無し(剣友第6号 p60)

s62.7 西日本医科系大会女子個人 中川亜由美優勝

s62.9 第29回北信越団体 男女優勝(同上)

s62.10 第35回全日本学生剣道優勝大会(男子)3回戦進出 明治大に敗退(剣友第7
号 p63)

s62.11 第6回全日本女子学生剣道優勝大会 3回戦進出 国際武道大に敗退(同上)

s62.11 剣友第6号刊行 部長 満保正喜先生 監督 恵土孝吉先生 顧問 相内俊
雄先生 主将 中山 悟 

s63.5 第30回北信越選手権 男子 岩脇優勝・小田3位 女子 高西優勝・北田2位・藤
田3位(剣友第7号 p63)

s63.7 第36回全日本選手権(女子22回) 高西3回戦進出 北田2回戦進出(剣友第7
号 p64) 

s63.7 第35回東西対抗試合で岩脇 司 優秀選手に選ばれる。(剣友第7号 p9)

s63.7 全日本教育系 女子個人 藤田茂美優勝

s63.9 第30回北信越団体 男女優勝(剣友第7号 p64同上)

s63.10 第36回全日本学生剣道優勝大会(男子) 3回戦進出 明大に敗退(同上)

s63.11 第7回全日本女子学生剣道優勝大会  4回戦に進出 筑波大に本数で惜敗
(同上)

H1.5 第31回北信越選手権 男子 小田優勝・田中3位 女子 小田優勝・河村3位(剣
友第7号 p65)

H1.7 第37回全日本選手権(男子) 小田哲生5回戦進出(ベスト16) 田中 淳3回
戦進出(同上)

H1.7 第22回全日本女子選手権 小田佳子2位(同上)

H1. 全日本教育系 女子団体優勝

H1.9 第31回北信越団体 男女優勝(同上)

H1.10 第37回全日本学生剣道優勝大会(男子)3回戦進出 亜細亜大に敗退(同上)

H1.11 第8回全日本女子学生剣道優勝大会 3回戦進出 日体大に敗退(同上)

H2.5 第32回北信越選手権 男子堀内優勝 女子小田優勝・宝達2位・河村3位(剣友第
7号p66)

H2.7 第24回全日本女子選手権 小田佳子2年連続2位(同上)

H2.8 西日本医科系大会 近藤稔和2位(剣友第7号 p62)

H2. 全日本教育系 女子団体2位

H2.9 第32回北信越団体 男女優勝(剣友第7号 p66)

H2.10 第38回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦 九州大に敗退(同上)

H2.11 第9回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 3回戦進出 園田女子短大に敗
退(同上)

H3.5 第32回北信越選手権 男子近藤ベスト8 女子小田優勝・三木2位・大森3位(剣
友第7号 p67)

H3.5 第39回全日本選手権(男子) 近藤 2回戦進出(同上)

H3.7 第25回全日本女子選手権 小田佳子 準々決勝進出(ベスト8)(同上)

H3.8 西日本医科系大会 近藤稔和優勝(剣友第7号 p62)

H3 全日本教育系 女子団体優勝
 
H3.9 第33回北信越団体 男子3位 女子優勝(剣友第7号 p67)

H3.10 第39回全日本学生剣道優勝大会(男子)団体 一回戦筑波大に敗退(同上)

H3.11 第10回全日本女子学生剣道優勝大会 (不詳)(同上)

H4.2 小田佳子 全日本女子2年連続準優勝が金大に認められ、提携校英国シェフィルド大学に交換留学生第一号として10ヶ月間国費留学(剣友第7号 p5)

H4.4 恵土先生監督を辞任、師範に就任 畠山得雄監督就任 爾後、監督には金大剣道部OBがあたることとなる。(剣友第7号p2)

H4.5 北信越選手権 男子 中優勝・三苫9位 女子河村優勝・三木3位・浦5位(剣友
第7号 p67)

H4.7 第40回全日本選手権(男子) 中 3回戦進出 三苫2回戦進出(同上)

H4.9 第34回北信越団体 男子2位 女子優勝(同上)

H4.10 相内先生 全日本学生剣道連盟から感謝状(同上・p12)

H4.10 第40回全日本学生剣道優勝大会(男子) 4回戦(ベスト8)に進出 日体大に敗退(同上)

H4.11 第11回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 3回戦に進出 東海大に敗退(剣友第8号 p76)

H4.11 剣友第7号刊行 部長 藤田暁男先生 師範 恵土孝吉先生 監督 畠山得雄
 
女子監督 岩脇律子 顧問 相内俊雄先生 主将 三苫保久 部員 53名

H5.5 第35回北信越選手権 男子 中3位・4位石井・松田5位 女子 島優勝・岡本2位・西山3位(剣友第8号 p76)

H5.7 第41回全日本選手権 男子 石井4回戦進出 松田2回戦進出(同上) 女子(第26回)島3回戦進出 岡本2回戦進出(同上)

H5・9 第40回北信越団体 男子3位 女子優勝(同上)

H5.10 第41回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦 鹿屋体育大に敗退(同上)

H5.11 第12回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 2回戦 国士舘大に敗退(同上)

H6.5 第36回北信越選手権 男子 中9位 女子島優勝・岡本2位・剣持3位(剣友大8号 p77)

H6.7 第42回全日本選手権(男子) 中 3回戦進出 女子(第27回) 剣持佳苗4回戦(ベスト16)進出(同上)

H6 全日本教育系 男子団体優勝 女子団体3位

H6.9 第41回北信越団体 男子 2位 女子優勝(同上)

H6.10 第42回全日本学生剣道優勝大会(男子) 1回戦無し? 2回戦 近畿大に敗退(同上)

H6.11 第13回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 2回戦 青山学院大に敗退(同上)

H7.5 第37回北信越選手権 男子 石井優勝・中2位・波木3位・小林8位 

             女子 岡本優勝・山本2位・島3位・剣持5位(剣友大8号 p78)

H7.7 第43回全日本選手権(男子) 中 3回戦進出 石井・波木2回戦進出(同上)

H7.9 外国人女子大学生3人が剣道部に入部(ハーバード大学・ウイリアムアンドメアリー大学・ボン大学)(剣友第9号 p39) 

H7.9 第37回北信越団体 男子優勝 女子優勝(同上)

H7.10 第43回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦?(シードされない?)に中部大に代表戦で敗退(同上)

H7.11 第14回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 4回戦進出(ベスト8) 福岡教大に敗退(同上)

H8.5 第38回北信越選手権 男子 小林優勝・河島4位 女子島優勝・松村(英)3位・橋田4位(剣友第8号 p79)

H8.7 第44回全日本(男子)選手権 河島3回戦に進出 女子 島 真紀子4回戦(ベスト16)に進出(同上)

H8.9 第39回北信越団体 男子3位 女子3位(同上)

H8.10 第44回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦筑波大に惜敗(同上)

H8.11 第15回全日本女子学生剣道優勝大会 一回戦 大体大に敗退(同上)

H9.4.14 平成南下軍の集い 愛知県犬山市明治村無声堂で開催 現役・金大OB・四高OB・八高OBの交歓稽古・懇親会

H9.5 第39回北信越選手権 男子 村井優勝・畑3位・松井5位・松本9位 女子 松村(英)2位(同上)

H9.7 第45回全日本(男子)選手権 男子 松本・村井2回戦進出 女子(30回) 松村(英)2回戦進出(剣友第8号 p80)

H9.7 東西対抗試合で村井祐介優秀選手に選ばれる。(剣友第8号 p8)

H9 全日本教育系 男子団体3位

H9.9 第39回北信越団体 男子3位 女子優勝(剣友第8号 p80)

H9.10 第45回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦 大阪経済法科大に敗退(剣友第9号 p119)

H9.11 第16回全日本女子学生剣道優勝大会 緒戦(2回戦) 立命館大に敗退(同上)

H9.11 剣友第8号刊行 部長 藤田暁男先生 副部長 神橋一彦・曽野裕夫先生 師範 恵土孝吉先生 監督 畠山得雄 顧問 相内俊男・満保正喜先生 主将 河島則夫 部員47名

H10.5 第40回北信越選手権 男子 村井優勝・笠原5位 女子 松村(英)優勝・松村(綾)4位(剣友第9号 p119)

H10.7 第46回全日本選手権 村井5回戦(ベスト16)進出 (同上)全日本学生東西対抗優秀選手 村井

H10.9 第40回北信越団体 男子2位 女子優勝(剣友第9号 p120)

H10.10.14 相内俊雄先生逝去

H10.10 第46回全日本学生剣道優勝大会(男子) 2回戦進出 青山学院に敗退(同上)

H10.11 第17回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 3回戦進出 大阪教育大に敗退(同上)

H11.3 第1回オープン大会 初段以下の部 男子 上田2位 女子 矢野2位(剣友 第9号 p129)

H11.5 北信越選手権 男子村井優勝・平木3位 女子松村(麻)優勝・松村(英)2位・松村(綾)3位(剣友第9号 p121)

H11.6 第47回全日本選手権 男子 村井4回戦・平木3回戦進出 女子(第33回) 松村(英)4回戦(ベスト8)進出(同上)

H11.9 第41回北信越団体 男子2位 女子2位(剣友第9号 p122)

H11・10 第47回全日本学生剣道優勝大会(男子) 一回戦 早稲田大に敗退(同
上)

H11.11 第18回全日本女子学生剣道優勝大会 3回戦進出 京産大に敗退(同上)

H12.5 第42回北信越選手権 男子星野優勝・ベスト8宮城島・山本9位 女子松村(麻)3位・相場5位(剣友大9号 p123)

H12.7 第48回全日本選手権 男子 山本 3回戦進出 女子(第34回)相場3回戦進出(同上)

H12.9 第42回北信越団体 男子2位 女子優勝(剣友大9号 p124)

H12.10 第48回全日本学生剣道優勝大会(男子) 2回戦進出 青山学院大に敗退(同上)

H12.11 第19回全日本女子学生剣道優勝大会 シード 2回戦 武庫川女大に敗退(同上)

H13.5 第43回北信越選手権 男子 阿部優勝・今井3位・上原9位 女子 松村
(麻)2位・相場3位(同上)

H13.7 第49回全日本選手権 男子 阿部 2回戦進出 女子(第35回) 松村
(麻)4回戦(ベスト16)・相場3回戦進出(剣友第9号 p125)

H13.7 第2回オープン大会 男子 3段以上の部 星野優勝 長谷川2位 2段の
部 宮城島3位 女子 3段以上の部 相場優勝 2段の部 細田3位 初段の部 
池尾3位(剣友第9号 p129)

H13 全日本教育系 男女団体3位

H13.9 第43回北信越団体 男子3位 女子2位(剣友第9号 p125)

H13.10 第49回全日本学生剣道優勝大会(男子) 3回戦(ベスト16)進出 近畿大
に敗退(同上)

H13.11 第20回全日本女子学生剣道優勝大会 2回戦進出 武庫川女大に敗退(剣友
第9号 p126)

H14.5 第44回北信越選手権 男子 宮城島・今井ベスト8川崎(利)9位(剣友第9号
 p127)

H14.7 第50回全日本選手権 今井4回戦・宮城島3回戦進出(同上)

H14.9 第44回北信越団体 男子2位 女子2位(同上)

H14.10 第50回全日本学生剣道優勝大会(男子) 1回戦鹿児島大に敗退(剣友大9
号 p128)

H14.11 第21回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 立命館大に敗退(同上)

H14.11 剣友第9号刊行 部長・師範 恵土孝吉先生 副部長 神橋一彦先生 監督 小田哲生 女子監督 岩脇律子 顧問 満保正喜・藤田暁男先生 主将 中井居秀人 部員37名

H15.5 第45回北信越選手権 男子 今井優勝・守屋2位・長谷川3位・9位川崎 女子 山本2位・中村3位(剣友第10号 p87)

H15.6 第51回全日本選手権 今井3回戦進出 川崎2回戦進出 女子(第37回)山本4回戦(ベスト16)・中村3回戦進出(同上)

H15.9 第45回北信越団体 男子 優勝 女子4位(同上 p88)

H15.10 第51回全日本学生剣道優勝大会(男子) 3回戦(ベスト16)進出 大阪体育大に敗退(同上 p89)

H15.11 第3回全日本オープン大会 男子 3段以上 長谷川3位 2段 冨田・田中3位 初段以下 川崎2位 女子 3段以上 相場優勝 2段 中村優勝 初段以下 山下3位(同上)

H16・4 中山博善先生法学部教授着任と同時に剣道部就任

H16.5 46回北信越選手権 男子 長谷川2位 冨田5位 山中9位 女子 山本2位 
中村5位(同上 p92)

H16.7 第52全日本選手権 長谷川4回戦・山中3回戦・冨田2回戦進出 女子(第38回) 中村2回戦進出(同上) 第51回東西対抗 長谷川 優秀選手賞(同上)

H16.9 第46回北信越団体 男子 2位 女子 3位

 

H16.10 第52回全日本学生剣道優勝大会(男子)2回戦進出 東京農業大学に敗退

 

H16.11 第23回全日本女子学生剣道優勝大会 3回戦進出 立命館大学に敗退

 

H17.3  恵土先生定年退職


H17.5 第47回北信越選手権 男子 田中優勝・山中2位・高棹ベスト8


H17.7 第53回全日本学生剣道選手権 男子 山中5回戦進出 田中4回戦進出

 

H17.9 第47回北信越団体 男子 3位 女子 3位


H17.10 第53回全日本学生剣道優勝大会(男子)2回戦進出 明治大学に敗退

 

H17.11 第24回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 清和大学に敗退>


H17.11 第4回全日本オープン大会 男子 3段以上 山中ベスト8 女子 3段以上


佐藤3位・澁谷ベスト8  2段 藤田2位・川端ベスト8 初段以下 優勝山下


H18.5 第48回北信越選手権 男子 池端2位・阿知波4位・山田ベスト8・山中9位 女子 澁谷優勝・杉本2位・藤田3位


H18.7 第54回全日本学生剣道選手権 男子 山田 5回戦進出 阿知波 4回戦進出山中3回戦進出


H18.9 第48回北信越団体 男子 優勝 女子 2位


H18.10 第54回全日本学生剣道優勝大会(男子)1回戦 岡山大学に敗退

 

H18.11 第25回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 大阪体育大学に敗退

 

H18.12 男子監督 石井敬 助監督 上原智光 女子監督 至極英代 女子助監督 岩脇律子が就任した。

 

H19.5 第49回北信越選手権 男子 山田優勝・高棹ベスト8 女子 藤田優勝・牛尾5位 (男子 山田は本戦出場辞退 女子 杉本が繰り上がりで本戦に出場)


H19.7 第55回全日本学生剣道選手権 男女ともに緒戦で敗退


H19.9 第49回北信越団体 女子 優勝


H19.11 第26回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 流通経済大学に敗退


H19.12 第5回全日本オープン大会 女子 3段以上 杉本 2段 川端2位 初段以下安藤優勝

 

H19.12 剣友第10号刊行 部長 中山博善先生 名誉師範 恵土孝吉先生 

    顧問 満保正喜・藤田暁男先生 男子監督 北川壮一郎 主将 山田学 部員36名


H20.5 第50回北信越選手権 男子 三嶋2位・久保3位・岸本ベスト8 女子 牛尾3 位・杉本4位


H20.7 第56回全日本学生剣道選手権 男子 久保 3回戦進出


H20.9 第50回北信越団体 男子 3位 女子 優勝


H20.10 第56回全日本学生剣道優勝大会(男子) 1回戦 明治大学に敗退


H20.11 第27回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 城西国際大学に敗退


H21.5 第51回北信越選手権 岸本準優勝・三嶋4位・松本、佐竹ベスト8 女子 成瀬優勝


H21.7 第57回全日本学生剣道選手権 男女ともに緒戦敗退


H21.9 第51回北信越団体 男子 3位 女子 優勝


H21.10 第57回全日本学生剣道優勝大会(男子)2回戦進出 同志社大学に敗退


H21.11 第28回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 茨城大学に敗退


H21.12 第6回全日本オープン大会 男子 2段 佐竹優勝 女子 2段 成瀬優勝・ 藤田2位・小坂3位


H22.5 第52回北信越選手権 男子 久保ベスト8 女子 成瀬優勝・森岡4位


H22.7 第58回全日本学生剣道選手権 男女ともに緒戦敗退


H22.9 第52回北信越団体 男子 優勝 女子 2位


H22.10 第58回全日本学生剣道優勝大会(男子)1回戦 関西大学に敗退


H22.11 第29回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 浜松大学に敗退


H23.5 第53回北信越選手権 男子 久保田広優勝・内藤3位・古山、久保田陽ベスト 8・平戸9位


H23.1 h1卒岩脇律子が石川県初の女性7段昇段を果たす


H23.7 第59回全日本学生剣道選手権 男子 久保田広 4回戦進出


H23.9 第53回北信越団体 女子2位


H23.11 第30回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 浜松大学に敗退


H23.11 s59卒安江正紀が金沢大学OB初の8段昇段を果たす


H24.5 第54回北信越選手権 男子 中村3位・山嶋4位・古山ベスト8・難波10位 女子 藤田2位


H24.7    第60回全日本学生剣道選手権大会 男女とも初戦敗退

 

H24.9   第54回北信越団体 男子3位 女子優勝

 

H24.10  第60回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 立命館大に敗北

 

H24.11  第31回全日本女子学生剣道優勝大会 2回戦 同志社大に敗北

 

H25.11 佐川哲也先生が剣道部部長に就任

 

H25.5 第55回北信越選手権 男子 平戸・難波ベスト8 西谷10位

 

H25.7 第61回全日本学生剣道選手権大会 初戦敗退

 

H25.9  第55回北信越団体 男子優勝 女子3位

 

H25.11 第61回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 広島大に敗退

 

H25.11 第32回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 神奈川大に敗退

 

H26.5 第56回北信越選手権 男子 久保田準優勝 山嶋3位 西岡ベスト8 河合ベスト8 谷鋪10位

 

H26.7 第62回全日本学生剣道選手権大会 初戦敗退

 

H26.9 第56回北信越団体 男子 準優勝

 

H26.11 第62回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 愛知学院大に敗退 

 

H26.11   大原寅光が金沢大学剣道部男子監督に就任

 

H26.12 第9回全日本学生剣道オープン大会 男子2段 西谷準優勝 古川3位

 

H27.5 第57回北信越選手権 男子 河合優勝 曽良3位 奥村9位

 

H27.7 第63回全日本学生剣道選手権大会 初戦敗退

 

H27.9 第57回北信越団体 男子 優勝

 

H27.9    石田吾希子が金沢大学剣道部女子監督に就任

 

H27.10 第63回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 京都産業大に敗退

 

H28.5 第58回北信越選手権 男子 畠中3位 西川9位

 

H28.7 第64回全日本学生剣道選手権大会 西川2回戦進出

 

H29.5 第59回北信越選手権 畠中優勝 野尻ベスト8

 

H29.7 第65回全日本学生剣道選手権大会 畠中5回戦進出(ベスト16)

 

H29.9 第59回北信越団体 男子 準優勝

 

H29.10 第65回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 立命館大に敗退

 

H30.5 第60回北信越選手権 小林3位

 

H29.7 第66回全日本学生剣道選手権大会 初戦敗退

 

H30.9 第60回北信越団体 女子 3位

 

H30.11 第37回全日本女子学生剣道優勝大会 1回戦 志學館大に敗退

 

H30.11 S63卒岩脇司が8段昇段を果たす

 

H30.12 第12回全日本学生剣道オープン大会 男子2段 佐野敢闘賞

 

R1.5 第61回北信越選手権 小荒3位

 

R1.7 第67回全日本学生剣道選手権大会 初戦敗退

 

R1.9 第61回北信越団体 男子優勝

 

R1.10  小田佳子先輩が准教授として金沢大学に着任・副部長に就任

 

R1.10 第67回全日本学生剣道優勝大会 1回戦 龍谷大に敗退

*この年表はs33卒山崎正一が、主に剣友創刊号から同10号までの記事を基に(一
部 当事者から聞き取り及び伝聞)、以前作成したのを平成24年6月30日現在見直した
ものである。
記事の出典が明らかなものはそれぞれ記事の末尾()内に記載してある。ただ出典の
記事自体が誤りである場合もあり、できるだけ訂正したが及ばない所や欠落した点が
多々あると思われるので諸兄姉の叱正を待ちたい。
平成16年9月以降ものは金沢大学剣道部が年表作成にあたった。令和2年1月7日時点でまとめた。